こんにちは。
新築マンション住まい5年目の rinrin です!
マンション暮らしって実際どうなの…?騒音とかご近所問題・人付き合いどんな感じか知りたい!
わが家はかなり快適です!ご近所さんとの距離感も近すぎずと遠すぎず…。同じ子育て世代の方が多いマンションなので、良き相談相手になるママ友もできました!
初めてのマンション暮らしとなると、騒音やご近所の関係性・人付き合いなど、どの程度あるのか気になりますよね…?
今回は、新築ファミリーマンション住まい5年目に突入したわが家の体験談やマンション暮らしで感じたことをご紹介します。
これからマンション購入予定の方は必見です!
この記事はこんな方におすすめ
- これからマンションの購入を考えている
- 騒音・生活音がどの程度あるのか知りたい
- ご近所付き合いや距離感が気になる
わが家のマンションについて
まずは、わが家が住んでいるファミリーマンションについて簡単にご紹介します。
現状詳細
- 家族 … 私・夫・息子2人
- 住居 … 中層階の中部屋
- 近所 … 30~40代の子育て世代が多い
公園や学校といった周辺の子育て環境が整っている立地にあることが多く、主に家族で住むことを前提に作られたマンションのことをいいます。
わが家は中層階の中部屋なので、上下左右が他の住居に囲まれています。なので、それなりの騒音は理解した上での購入でした。
問題① 騒音
マンション暮らしで一番気になるのが「騒音問題」。
わが家は2年間賃貸で暮らしていたので「それなりの騒音」は理解していました。しかし、それでも住む方によって生活音の大きさや量は違ってくるので、住居によって異なることを理解しておく必要があります。
上の階からの騒音の感じ方
静かな部屋じゃないと寝られないタイプだけど、マンションは不向きですか?
物音が気になる方にはおすすめできません…。同じ建物に住んでいる以上、生活音は壁を通じて響いてしまいます。
わが家も今のマンションに引っ越してきた翌日、寝室に行き静かに横になっていると、天井から「コンコン」と何度も騒音が聞こえてきて、引っ越してきた数日間は気になったのを覚えています。
私たち夫婦の場合ですが、引っ越してきたすぐの慣れない寝室・新しいベッドが原因でリラックスが上手くできませんでした。その状況での騒音だったため、小さな音でも気になってしまい 寝付けなかった様子でした。
数日もすればそんな音も気にならず、夫婦とも爆睡状態でした!
騒音の感じ方は人それぞれなので「慣れた」というのはあくまでもわが家の場合。心配な方にはあまりおすすめできません…
騒音は上の階からだけではない!
騒音というとつい「上の階からのもの」と思いがちですが、そうとは限りません。横のお部屋にも騒音は届くので、騒音を避けて最上階を選んだ場合でも隣のお部屋からの生活音は少なからず有ります!
マンションでの生活音
音が気になる方はおすすめしないと散々言ってきましたが、日常生活でずっと騒音が気になるわけではありません。
騒音対策をしていてもどうしても発生してしまうのが「生活音」。ドアの開け閉め・子供の足音・壁に物がぶつかった音など…。気を付けていても出てしまうので仕方ありません。
よく聞こえるのはこんな時…
- テレビを消している時
- 静かに横になっている時
息子たちを自宅保育していた時は、部屋が静かになることがなかったので気にならなかったんですが、幼稚園に行くようになって静かに過ごすようになると、上の階の物音が少し聞こえてくるようになりました。
また、昼間の時間帯はお仕事や学校で留守が多いので「騒音」レベルのものが聞こえてくることはほとんどありません。
また生活音が出はじめる夕方~夜にかけては、わが家でも同じく賑やかに過ごしているので音は全く気になりません。
静かな夜に聞こえてくる「引き戸」を開け閉めする「ガラガラガラガラ…」という音!これ意外と下の階に響いているんです。
わが家も最初は響いてるとは知らずに普通に開け閉めしていたんですが、上の階から聞こえてきてからは、夜の遅い時間などはできるだけゆっくり行うように心がけています。
神経質になる必要はないと思いますが、お互い気持ちよく過ごせるよう「できる配慮」は必要だと思います!
騒音はお互いさまだと理解する
マンションで生活するうえで、分かっていただきたいのが「避けられない騒音」があるということ!
もちろん、子どもの騒音対策・夜の遅い時間の騒音などには配慮が必要です。ですが、一つの建物である以上、どうしても出てしまう生活音は避けられません。
上の階や隣から聞こえてくる生活音は、わが家でもきっと出てしまっているもの!マンションで共同生活を行うには避けて通れないものだと理解しておくことが大事です!
「生活音だと割り切れない」「睡眠に支障が出る」など、マンション暮らしが合わない方もいるはず…。マンション検討中の方は気を付けて!
問題② ご近所付き合い
騒音の次に気になるのが、マンション内での「ご近所の距離感」についてです。
マンションの中でばったりが多い
これは一戸建てでもマンションでもさほど変わりはありません。ですが、1つ確実に言えることは、マンションの方がご近所さんに会う確率が断然高いです。
一戸建てだと、玄関から自転車置き場・駐車場が目の前なので すぐに出発できますが、マンションの場合は、共有スペースと呼ばれる「エレベーター」「エントランス」を必ず通って外に出るため、必然的にばったりが多くなるのです。
幼稚園の送り迎えやゴミ捨てだけでも、同じ棟の方と一緒にエレベーターに乗ることが頻繁にあるので、部屋着やすっぴんではなかなか外出しにくいです…。
ちょっと出るだけでも同じマンションのママ友とばったり会うので、変な格好でゴミ捨てに行けません…(どんな部屋着きてんねん)
ご近所付き合いの頻度
人見知りであまり人と話すのが得意じゃないから、ご近所の付き合いがあまり頻繁だと疲れそうで心配…
苦手だと心配になりますよね?
マンションによるかもしれませんが、頻繁に会うからと言ってご近所メンバーでお茶やご飯にいくことはほとんどありません。
人付き合いが苦手な方はたくさんいらっしゃると思います。私も昔はかなりの人見知りでした。
同じマンションに住んでいる方によりますが、積極的で集まりが好きな方がいればお誘いを受けることもあるかもしれません。
わが家のマンションの場合、お子さんを幼稚園や保育園に通わせている共働きのママさんが多いので、平日にお誘いを受けるのは気の知れたママ友数人です。また、幼稚園のバス停へのお迎えから公園でそのまま遊んだりして話す機会も多いので、よく話すママさんでも「わざわざお茶に誘う」までたどり着くことが少ないです。
最近のご近所付き合いはひと昔と違い、かなり減ってきているように感じます!
- バス停が一緒なので、幼稚園の行事や日頃の気になることをバス停ですぐ聞くことができる
- 子どもがぐずったりしたときにお互い助け合える
- 誰かと話すことで、育児の息抜きになる
長男がまだ幼稚園の年少の頃、バスを降りてすぐ癇癪をおこして大暴れ。私は次男(1歳)を抱っこしていたので、同じバス停のママさんが暴れる長男を抱っこして家まで運んでくれたことがありました。
他には、抱っこで手がふさがっていた時に荷物を運んでもらったことも…。同じマンションだからこそ助けてもらえることも多く、本当に助かりました!
まとめ
- マンションは壁を通じて音が響く
- 静かに過ごす時間帯は騒音が聞こえてくることが多い
- 騒音が気になって眠れない方はマンションは向いていないかも
- 生活音は気を付けていても出てしまうもの…お互い様精神をもつ
- 一戸建てに比べ、ご近所さんに会う頻度は多い
- 同じマンションで情報交換がしやすい
- 一緒だからこそ助けてもらえることもたくさんある
騒音・ご近所付き合いについて、いかがでしたでしょうか。生活音や人付き合いはマンションだけに限らず、一戸建てでも何らかの問題は出てくると思います。
マンションはあくまでも共同住居なので、騒音に関しては一戸建てよりも配慮は必要になります。お子さんがいるととくに「足音」や「おもちゃの落下」の騒音対策は欠かせません。
この記事が、みなさんのマイホーム選びの参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。